デイサービスセンター ハレルヤ

ハレルヤは移転を機に定員10名の地域密着型通所介護より定員30名の通所介護へと生まれ変わりました。機能訓練指導員による運動機器を使用して身体の維持向上や脳トレーニング、レクリエーションなどを行っております。基本方針である「住み慣れた地域で少しでも心身を癒せるよう楽しいひと時を過ごせる場所を提供いたします」は変わらず、今まで以上に利用者様に満足していただける事業所をめざします。
ハはつらつ元気に
レレクリエーション等を通して
ルルームメイトと共に
ヤやすらぎと安心の場所を提供します。
基本方針
住み慣れた地域で少しでも心身を潤せるよう楽しいひと時を過ごせる場所を提供致します。
身体拘束等の排除の理念及び方針
私達はご利用者尊厳を守るために身体拘束ゼロ運動を実施しています。
理念
- ご利用者を中心としたケアを提供し、ご利用者の尊厳を尊厳を守るケアを提供します。
身体拘束等は原則として実施しません。 - ご本人の心身安全面、他のご利用者の心身安全面などの確保などの際において緊急を要し他に代替の方法がなく、ごく短時間な都合にやむをえず実施する場合においてはご家族の同意の上、実施します。
施設概要
- 施設名称
- デイサービスセンター ハレルヤ
- 所在地
- 〒703-8296 岡山市中区さくら住座10-1
- TEL
- 086-272-1337
- FAX
- 086-270-1900
- サービス
- 月~土 9:30~16:00
- 利用定員
- 30名
- 責任者
- 森永 敏行
- 事業所番号
- 3370115440
デイサービスセンター ハレルヤ
〒703-8296 岡山市中区さくら住座10-1
在宅総合支援センター アリス 1F
TEL:086-272-1337
FAX:086-270-1900
岡電バス
新岡山港行き 桜橋バス停から徒歩3分
両備バス
沖元西大寺行き 桜橋バス停から徒歩2分
お車
桜橋(岡山ガス付近交差点)より北へ300メートル
岡山市立東山中学校向かい
サービス概要
機能訓練
機能訓練指導員により、ご利用様の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復又はその減退を防止するための訓練を実施いたします。
ご利用いただける方
介護保険要介護認定において、要支援・要介護の認定を受けた方
※吸引・胃瘻・酸素吸引中の方も受け入れ可能です。(ご相談ください)
一日のスケジュール





ご利用について
利用の中止、変更、追加
ご利用予定日の前に、ご利用者様のご都合により通所介護サービスのご利用を中止又は、変更のある場合には、当日の8:30までにご連絡ください。それ以降にご連絡いただいた場合には昼食代・おやつ代をそれぞれいただきます。 新たなサービスの追加をご希望される場合には担当の介護支援専門員とご相談ください。
利用料のご案内
サービス提供時間 <6時間以上~7時間未満>
介護給付対象者(要介護1~5の方)
要介護度 | 自己負担額 | 各種加算 | ||
---|---|---|---|---|
要介護1 | 1日につき | 589円 | 入浴介助加算 | 41円 |
生活機能向上連携加算Ⅱ | 101円 | |||
要介護2 | 696円 | 個別機能訓練加算Ⅰ ロ | 86円 | |
個別機能訓練加算Ⅱ | 20円 | |||
要介護3 | 803円 | ADL維持加算Ⅰ | 30円 | |
中重度者ケア体制加算 | 47円 | |||
要介護4 | 910円 | 栄養アセスメント加算 | 51円 | |
口腔機能向上加算Ⅰ | 152円 | |||
要介護5 | 1,017円 | 科学的介護推進体制加算 | 41円 | |
サービス提供体制強化加算Ⅱ | 18円 | |||
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) | 注1) | |||
介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ) | 注2) |
予防給付対象者(要支援1、要支援2の方) 1か月あたり
要介護度 | 自己負担額 | 各種加算 | ||
---|---|---|---|---|
事業対象者 要支援1 |
1月につき | 1,695円 | 運動機器向上加算 | 228円 |
口腔機能向上加算Ⅰ | 152円 | |||
生活機能向上連携加算Ⅱ | 101円 | |||
選択的サービス複数実施加算 | (Ⅰ)487円 | |||
要支援2 | 3,476円 | 栄養アセスメント加算 | 51円 | |
科学的介護推進体制加算 | 41円 | |||
サービス提供体制強化加算Ⅱ | (Ⅰ)73円 | |||
(Ⅱ)146円 | ||||
介護職員処遇改善加算(Ⅱ) | 注1) | |||
介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ) | 注2) |
注1)所定単位数(1カ月の総合計)の4.3%(区分支給限度額の算定対象外) 注2)1.2%
サービス利用料金 <1回あたり>
ご利用者様の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付費額を除いた金額(自己負担額)をお支払ください。(サービスの利用料金は、ご利用者の要介護度や受けるサービスによって異なります。)
- ご利用者様がまだ要介護認定を受けていない場合には、サービス利用料金の全額を一旦お支払いいただきます。要支援または要介護の認定を受けた後、自己負担額を除く金額が介護保健から払い戻されます。(償還払い)また、居宅サービス計画が作成されていない場合も償還払いとなります。償還払いとなる場合、ご利用者が保険給付の申請を行う為に必要となる事項を記載した「サービス提供証明書」を交付します。
- 介護保険からの給付額に変更があった場合、変更された額に合わせて、ご利用者の負担額を変更します。
介護保険の給付対象とならないサービス
以下のサービスは、利用料金の全額がご利用者様のご負担となります。
- お食事代
ご利用者様にご提供する食事にかかる費用です。
料金/昼食600円 おやつ100円 - レクリエーション活動
ご利用者様の希望によりレクリエーション活動に参加していただくことができます。
料金/材料代等の実費をいただきます。 - その他
排泄援助に関わる物品等(紙パンツ・パッド代等)も実費ご負担いただきます。
デイサービスセンター ハレルヤへのお問い合わせはこちらまで
086-272-1337
受付時間 月~土曜日 8:30~17:00まで
在宅総合支援センター アリス
在宅医療、在宅介護の拠点
高齢者の集う憩いの交流スペース
居宅介護支援事業所、デイサービス、訪問看護ステーションに加え、高齢者の方が生活に必要な日用品や食料品を扱う売店も設置しています。
さらに、地域交流スペースを設け、利用者以外の人も集まって交流ができる空間を提供します。
アリスは在宅医療、在宅介護の拠点、地域のコミュニティー形成を目指します。

外観

地域交流スペース

売店

フロアマップ 1F

フロアマップ 2F
在宅支援センター アリス内の施設